換気扇フード交換
千葉の築20年以上の物件で換気扇が動かなくなり交換することとなりました。
換気扇フードも20年以上前の物のため既に製造を終えており全く同じものはありませんでした。
そのためサイズを測定して既存のスペースで収まる物の中から選定します。横の壁のタイルを換気扇フードに合わせてカットして納めてあります、そのため交換後隙間が出来た場合新たにタイルで埋めなければなりませんが、
タイルも古い為完全に色を合わせるのが難しく既存のタイルをカットして隙間に埋めるようにします。
そのため旧型より若干大きくタイルがあまり隙間を埋めることが出来るものを選びました。
換気扇フード交換
新しい物をそのままつけますと写真の通り隙間が出来る部分と
収めるためにカットしなければならない部分が出てきます。
今回はカットする部分の方が多い為
カットしたタイルを組み合わせて隙間に使用して埋めました。
この度は既存のタイルを使用しているため
周りと色のくずれも無く綺麗に収めることが出来ました。
収まりも良く綺麗にできたと思います。