空室対策のリフォーム施工事例
検索メニューで絞り込む
森の中の図書館~ライブラリー~

- 工事内容
- レンタルオフィスコンバージョン工事 コワーキングスペースコンバージョン工事
- 企画担当:関戸・大久保・苫米地|施工担当:苫米地
- 工事費用 約1800万円
『千代田区神田神保町』神保町と言えば、御茶ノ水~九段下の間に位置し、歴史・学問としても有名。
大学も密集し、名だたる有名大学があります。そしてもっとも有名なのが、『古本』靖国通り商店沿いでは
古本祭りや神保町ブックフェスティバル等、本に関するイベントを毎年行っており、世界最大級の書店街である。そんな大通りから一本路地に入ったところに今回のレンタルオフィス『ビズサークル神田神保町』が
計画されました。
大学も密集し、名だたる有名大学があります。そしてもっとも有名なのが、『古本』靖国通り商店沿いでは
古本祭りや神保町ブックフェスティバル等、本に関するイベントを毎年行っており、世界最大級の書店街である。そんな大通りから一本路地に入ったところに今回のレンタルオフィス『ビズサークル神田神保町』が
計画されました。
お客様の声
「びっくりしました!!! 」
もともとスケルトンの状態でしたのでこんなに見違えてしまって驚きました。
こんなにきれいして頂いてありがとうございます。御社に工事お願いしてよかったです。また、写真映えがするので大変満足しています。
こんなにきれいして頂いてありがとうございます。御社に工事お願いしてよかったです。また、写真映えがするので大変満足しています。
造作本棚は”大きな大木”をイメージして!!
ウォールパネルは当社の内装材ライブラリー
エントランスは森への入り口。
天井・壁も木目にし、グリーンの中には当社にて運用しているiPad受付盤が森の中へと連れていって
くれるようにも感じます。
エントランスの扉を開けると天井からはグリーンが垂れ下がり、レンタルオフィスの扉が見えてきます。
そこを開けると森の中というより『木の中』にいるような空間の廊下へとつながります。廊下奥には本棚が!!
と思ってしまう位、そっくりな壁紙。
室内は1人用と2人用の計9室。それぞれ森の中の隠れ家ように、まったく同じ部屋は作らないように
アクセントクロスを全て違うものにしました。
共用部のウォールパネルは、当社ビズサークルにて今まで開発してきた案件で使用した内装材のコレクション!!ライブラリー!!
壁紙と塩ビタイルであしらったパネルがコワーキングスペースへと導いてくれます。
セキュリティ扉を開けると、空間の真ん中に大きな”大木”を
イメージして造作した天井までの本棚カウンターが目に飛び込んできます。グリーンや雑貨を飾り、落ち着いた空間へと演出してみました。奥にはイートインスペースを設け、間仕切壁での圧迫感を
解消する為にfixガラスで開放感を残すようにしました。
奥の3連引違いうガラスはセキュリティ上、閉鎖しなければならない為、外部からも内部が見れるように間中だけスモークシートを張りました。
また、コワーキングスペースでお客様との電話対応等ができるように、集中室を設け、窓が無い圧迫した空間を和らげるために間仕切り壁上部には灯り窓(FIXガラス)及びスリットガラス設け、
光を取り入れました。